探偵事務所が教える浮気する人の特徴
テレビのワイドショーや週刊誌で騒がれる浮気問題。
浮気はタレントや政治家だけがするものではなく、一般の方も多くしている現状があります。
また、浮気をしたことがない方であっても、浮気をしてみたいと考えている方は非常に多く、
浮気問題は誰にでも起こりえる問題ということが出来ます。
アンケートによって多少異なりますが、「浮気をしたことがある」と答えた方は約30%前後になり、
男性のほうが少し多いものの、男女差はあまりない結果になっています。
通常は、浮気は男女間することが一般的であることから、男女差が余りないことも納得がいく結果です。
男性の浮気率が高い原因は、男性は若い女性を好む傾向にあり、
既婚男性と未婚女性との浮気が多いことが原因と考えられます。
また、女性は浮気をした過去があっても、隠す傾向に有ることも多く、
アンケートの結果が正確ではない可能性もあります。
浮気は男性がするものという価値観は、現在の日本では完全に間違いであり、
男女問わず浮気をされる可能性があると言えます。
浮気の原因は色々あると思いますし、浮気される側に問題がないとも言いませんが、
浮気する人が一番の加害者であることに間違いありません。
浮気をする人には、実は共通点がありますので、結婚や交際前に見極めることも一つの方法です。
多くの浮気調査を行ってきた、探偵事務所だからわかる浮気する人の特徴を紹介します。
今回、状況提供をしてくれた探偵事務所は、浮気や不倫の調査を格安で対応 | 名古屋調査室ai 探偵事務所
めったに聞くことが出来ない、探偵事務所の生の声をお届けします。
親を見れば浮気する人が分かる
遺伝なのか環境なのかはわかりませんが、浮気をする人の親には明確な共通点があります。
そのため、交際相手の親を見れば、浮気をする可能性が高い人を、ある程度判断が出来ると言うことが出来ます。
浮気をした人の親にはいくつかの特徴がありますが、一番の特徴となるのは「過保護と子離れしていない」になります。
自分の子供が浮気をした場合には、あなたはどのような行動に出ますか?
浮気をした理由は色々あると思いますが、浮気加害者である以上、
浮気の行為に対しては子供に落ち度があったと考えるべきではないでしょうか?
しかし、浮気をした子供の親は、子供を庇うことだけを考え、
子供の落ち度を棚に上げ相手の責任ばかり追及する傾向にあります。
子供が過ちを犯したときに、しっかりと叱れない過保護な親に育てられた子供は、
悪いことをしても許される環境で育ってきていますので、浮気をする可能性が高いのではないでしょうか?
親が子供を庇いたくなる気持ちも、ある程度理解はできますが、
悪い事をした時にしっかりと教えることが出来ないような親には注意が必要です。
過保護な親かを判断する方法は次のようなものが挙げられます。
親に叱られたことがない子供や、社会人になっても親に甘えている子供、
お金などを貰っている子供などは、過保護に育てられているといえます。
また、学校や職場に親が口出しをする、モンスターペアレントの傾向が有る親にも注意が必要です。
それ以外にも、一人っ子や末っ子は、親が甘やかしている可能性が高く、経験上も浮気をする可能性が高いと言えます。
異性好きな人は浮気をする可能性が高い
人は誰でも恋愛をすると思いますし、人生の大きな楽しみの一つでもあります。
ここでは深く説明しませんが、恋愛をすると脳内にフェニルエチルアミンと呼ばれるホルモンが分泌され、
人はこの感覚をとても快感に感じます。
これこそが恋愛が楽しい理由であり、多くの人が本能的に恋愛をしている基になっています。
このホルモンは、同じ相手には2年ほどの期間しか分泌されませんが、新しい異性に対しては分泌されます。
そのため、新しい恋愛に快感を感じることになり、浮気の大きな原因になっていると考えられます。
異性好きの人は、このホルモンによる快感を忘れられず、
新しい異性に対して積極的に恋愛をする傾向が有ります。
風俗通いがやめられない男性がいるのと同じように、クラブ通いがやめられない女性も少なくなく、
異性に対して快感を感じる感情には、ある程度の依存性があると考えられています。
多くの方が、クラブに通っている人や合コン好きな人を、
「結婚相手としては見れない」と言いますが、この判断はある程度当たっていると言うことが出来ます。
相手の過去を確認することは出来ないかもしれませんが、
程度のことは知ることが出来るのではないでしょうか?
過去は関係ないという意見も否定しませんが、人の性格や考え方が変わることは稀であり、
過去を知ることが出来れば未来を予想することが出来るのではないでしょうか?
外見を気にしすぎる人は浮気する
多くの女性は化粧やファッションは、異性の気を引くために行っているのではないと答えますが、
この言葉を信じてはいけません。
見た目を気にすることは、周りから良く見られたい思いの表れであり、
その多くは異性に向けて行われています。
このことは、当然男性にも当てはまります。
外見を気にすることは、決して悪い事ではありませんが、浮気する人はそれが異性に向けられています。
職場によっては、メイクや服装は身だしなみで必要なことも少なくなく、そのこと自体は問題ありません。
ただし、職場での身だしなみで、異性の気を引く必要はないと思います。
露出が高い服装やボディーラインが出る服装など、
異性受けするファッションやメイクを好む方は、異性にチヤホヤされることに快感を感じており、
浮気をする可能性も高いと言えます。
そもそも、そのような服装は、職場では身だしなみとは言わないと思います。
また、ブランド物を好む方も、自己顕示欲が強い傾向にあり、浮気をする可能性が高いと言えます。
実際に探偵として調査に当たった経験からも、浮気をする人は異性受けをする服装を好み、
ブランド品を身に着けている確率は高いです。
また、所得に対して不釣り合いな高級車などを好む傾向にあります。
優しい言葉や行動をする人は浮気する
女性の意見で多いのが、浮気をしている交際相手や旦那に対しても、
優しいと答える方が多い特徴があります。
本当に優しい人が、相手を傷つける浮気をすることは矛盾しますし、
相手を思いやる気持ちよりも自分の欲望を優先する、自分勝手な人と言うこともできます。
ではどうして「浮気する人に対して優しい」と答えるのかというと、
「見せかけだけの優しさ」と「本当の優しさ」を区別できていないことが原因と考えられます。
例えば、荷物を持ってくれる、優しい言葉をかけてくれる、
何時も味方をしてくれるなどの優しさは、見せかけだけの優しさである可能性が高く、
男性の本心ではないことが殆どです。
男性の本心を言ってしまえば、これらのことは相手を落とすために行っているだけであり、恋愛テクニックの一つに過ぎません。
また、体の関係を持ちたいだけの相手に対してもよく使います。
女性が化粧やファッションなどの見掛けで男性の気を引くことと同じように、
男性にとって簡単にできる女性の気を引く行動と言えるでしょう。
このように、女性の気を引く言動を理解している男性は、一見優しい人と勘違いしがちですので、
本当の優しさを見抜く人生経験が必要になるでしょう。
恋愛経験が少なすぎる人
浮気をしている人のイメージとは異なり、実際に浮気をしている人は、モテなさそうな人が多い現実があります。
理由は定かではありませんが、恋愛経験が少ない人は、
自分に好意を抱かれる経験が少ないためか、好意を抱かれると舞い上がってしまう傾向にあるのではないでしょうか?
若いときに経験できなかった恋愛に対する憧れが、結婚をしてから目覚めてしまうのかもしれません。
また、初めて交際をした人と結婚をした場合には、他の異性に対して興味を持つ気持ちは、
至って自然なことなのかもしれません。
このような人の特徴として、割り切った浮気ではなく、
本気の浮気に発展する傾向が高いことが挙げられます。
浮気には色々あり、体の関係だけを求める割り切ったものもあれば、
ただの遊びであり配偶者を優先させる人もいます。
本気の浮気は最も解消が難しく、厄介な浮気と言うことが出来ます。
浮気の原因は夫婦両方にある場合もある
浮気はした人が一番悪いことに間違いありませんが、浮気をされた側にも原因があるケースもあります。
浮気をする気がない方であっても、新たな異性に好意を持ったり、
気になる異性からアプローチを受けることは少なくないのではないでしょうか?
そんな時、本当は関係を持ちたいと心の中では思っていても、配偶者の気持ちなどを考え、
それ以上関係を発展させない方も多いと思います。
この理性こそが、人間と動物の最も大きな違いではないでしょうか?
ただし、夫婦関係が上手く行っていなかったり、寂しさや不満を抱えている場合には、
誘惑に負けてしまうこともあるでしょう。
浮気を防ぐ一番の方法は、夫婦仲を良好に保ち、
お互いに相手を思いやる気持を持つことではないでしょうか?
確かに、浮気性な人が存在するのも事実ですが、
浮気の原因を全て相手の責任にする考え方自体が、
自己中心的な考えであり、浮気を誘発している可能性もあります。
もう一度、自分の行動や振る舞いを振り返り、
配偶者にとって大切な人になれる努力をしてみましょう。
関連ページ
- 石巻 肩こり 整体
- 年齢を重ねると肩こりや腰痛に悩まされるようになります。 筋肉や筋膜の可動域が狭くなったり、 悪い生活習慣を長年続けていると慢性的なコリへと移行していくんです。 四十肩や五十肩になると、日常生活も